その他
【イベント】イオントフォレーシス勉強会

このたび京都発汗ラボさまとのコラボで、「イオントフォレーシス勉強会」を開催致します!! イオントフォレーシスは、汗の多い手のひらや足のうらを、水の入った容器に浸し電流を流す治療方法で、医療機関や自宅で行うことが多いです。 […]

続きを読む
その他
【告知】原発性局所多汗症診療ガイドラインが改訂されました!

日本皮膚科学会が作成する原発性局所多汗症診療ガイドラインの2023年改訂版が発表されました。 こちらからご覧いただけます ▶︎ 原発性局所多汗症診療ガイドライン 2023 年改訂版

続きを読む
その他
【その他】Youtube動画をアップしました

この度、動画をアップロード致しました。「多汗症座談会」と称し、部位別に日々の汗のお悩みから、社会への要望などたっぷりと語り合いました。同じく悩む方には、日々を振り返るきっかけに、多汗症を知らない方には「多汗症」を知るきっ […]

続きを読む
その他
【重要】医療機器miraDry®の適正使用に関する注意喚起

重度の原発性腋窩多汗症の治療に用いられる医療機器miraDry®の適正使用に関する注意喚起が発表されました。 https://www.pmda.go.jp/files/000250194.pdf miraDry®使用時、 […]

続きを読む
その他
【その他】年末年始休暇のお知らせ

平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 2022年12月28日~2023年1月4日は、お休みを頂きます。 この期間はお問い合わせ等にお返事できませんのでご注意ください。 お手数をおかけいたしますがどうぞよろしく […]

続きを読む
その他
【その他】当団体のプロモーションビデオが完成しました

この度、NPO法人多汗症サポートグループのプロモーションビデオを作成しました。是非ご覧ください!多汗症ではない方たちへ病状を伝えるのには、実際の動画を見てもらう事も良い方法の1つの様です。病状とともに、当NPOのようにサ […]

続きを読む
その他
【イベント】多汗症ウィーク記念「多汗症べしゃり会」開催報告

2022年11月19日(土)、一般の方もご参加可能な交流会 「多汗症べしゃり会」を開催しました。 発汗部位が異なる患者さん、そのご家族まで、多様なバックグラウンドをもつ皆様と出会うことができました。 イベントでは日常の困 […]

続きを読む
その他
【ご報告】「まちだづくりカレッジ」2022年最終報告会に参加

町田市地域活動サポートオフィスの連続講座「まちだづくりカレッジ2022年」ベーシックコースに参加し、この度無事に最終報告会を迎えることができました。 ベーシックコースでは、ビジョン・ミッションの確認、ステークホルダーの整 […]

続きを読む
その他
【御礼】「多汗症の認知拡大に向けたリーフレット制作」クラウドファンディング終了について

平素より当団体をご支援いただき、誠にありがとうございます。2022年8月より行っておりました、「多汗症の認知拡大に向けたリーフレット制作」クラウドファンディングに対して、ご支援、拡散、暖かい応援を誠にありがとうございまし […]

続きを読む
その他
【ご報告】実施中クラファン ネクストゴールを設定しました

いつも当団体をご支援いただき、誠にありがとうございます。 当団体は2022年8月12日00:00〜2022年9月21日 23:59の期間で、多汗症周知のためのリーフレット作成を目的としたクラウドファンディングを実施してお […]

続きを読む