代表理事:黒澤 希

当団体前身の活動「手汗の子ども達サポート有志の会 」代表。
趣味:編み物(編物検定1級)、NPOの勉強
目標:「多汗症だよ」って言えば、周りに理解してもらえる世の中にしていきたい!
副代表理事:福士 竜

手の多汗症者向け耐水ノート(sarasura-サラスラ- )を製作。
趣味:カメラ/サウナ
目標:多汗症と上手に付き合い、アイデアで多汗症患者のQOL向上を目指す。
理事:高部 大問

頭部多汗症の対処法について、飲み薬や塗り薬の様々なパターンを試行して改善策を実現し患者会を開催している。NHK Eテレ チョイス@病気になったとき「多過ぎる汗の悩み」(2020年7月25日放送)出演。
一言:汗とは向き合うより付き合う派
理事:熊野 みゆう

小学校の時、多汗症を発症。若者の視点から多汗症の周知を広める。広報担当。
NHK Eテレ「きょうの健康」 -人に言いづらい体の悩み・多汗症-(2022年9月12日放送)出演。NHK盛岡「おばんですいわて」(2023年4月26日)出演。
趣味:アニメ鑑賞、アニメ聖地巡礼。
目標:汗で悩む学生さんの苦しみを少しでも緩和する。
理事:吉田 峻

多汗症ではないメンバー。映画学校を卒業。映像編集担当
理事:浅野 奈々(こむぎこ)

幼少期より手、足、脇の多汗症で悩む。汗っ子サポート保護者の会リーダー。会計担当。
趣味:読書、ダイアモンドアート
目標:親世代、子ども世代に多汗症を広めて、多汗症の子どもたちを元気にしたい!
理事:井上 裕喜

学生運営メンバーリーダー HPお知らせ更新&問い合わせご返信担当
趣味:音楽を聴くこと、アニメ
目標:若者目線で活動に貢献!当団体が多汗症患者の居場所になれること
監事:重永 良和

若い頃より手掌多汗症だったが、50代から手汗が少なくなり、現在70代全くかかなくなった。
1944❪昭和19❫年生まれ。教員免許1種取得。
趣味:中世史。
著書:『鎌倉御家人渋谷権守太郎光重の決断』❪湘南社❫
メッセージ:これまで培った様々な経験を基に当法人運営に貢献できればと思います。
運営メンバー:芝本 亜由美

当団体前身の活動「手汗の子ども達サポート有志の会 」副代表。
電話相談窓口担当。
小学校教諭二種免許/幼稚園教諭二種免許 取得。
メッセージ:誰かに話すことで少し楽になるかもしれません!
運営メンバー:Ryosuke

小学校高学年から手汗の多さを自覚、思春期には友人達からの理解が得られず苦しい思いをする。同じような思いをしている/していた人達のために何かしたいと思い運営メンバーとなった。
趣味:音楽活動、水泳(多汗症の人におすすめ)、写真撮影 etc.
目標:多汗症の方々のQOL向上の一助となること
運営メンバー:森 柾貴

学生の頃から全身の汗に悩まされています。特に頭や顔の汗は緊張から出てしまい、人前に出ることに後ろ向きな時期がありました。しかし、発汗対策や新薬の登場により、少しずつこの汗を受け入れることができました。
現在は電車の運転士をしています。
趣味:ゴルフ、テニス、YouTubeで日本史関係の動画を観ること。
目標:少しでも汗に苦しむ人に寄り添って緩和していきたい。
運営メンバー:日比野 莉里

小さい頃から汗が多かったが、多汗症であると診断されたのは大学4年生の頃。多汗症以外にもいくつか持病があるが、周りの人に支えられて楽しく生活を送っている。
趣味:YouTubeを見ること、お買い物すること、犬とお散歩すること、ガチャガチャをすること。
目標:汗が多い方や多汗症の方が自分1人ではないことを知ってもらうこと。また、相談しやすい環境を作ること。
運営メンバー:山形 想

趣味 ダンス、読書、散歩
目標 多汗症が病気だと誰もに理解してもらうこと。
イラスト/ うえのた様
運営メンバー:松坂 侑咲

幼少期から多汗症に悩んできた経験をもとに、何かできることを模索したいと思い運営メンバーになりました!
趣味:アルティメット、ダンス、グミの新作をチェックすること
目標:学生目線から汗に悩む人に寄り添い、QOL向上の一助になりたいです
運営メンバー:三木 柊人

幼少期から手汗に悩まされており、テストの場面など日常生活でも支障をきたしていた。多汗症の人々が日常生活で抱える負担を軽減することを目標にしている。
趣味:スポーツ観戦(特に野球・陸上・サッカー)
目標:1人でも多くの同じ境遇で悩んでいる人の支えになること
運営メンバー:ここあ

趣味:
旅行、旅行の計画を立てること、御朱印集め
目標:
多汗症の子ども達の困りごとが1つでも減り、より快適に過ごせる環境をつくりたい
運営メンバー:いちご

家族が多汗症を患っています。本当の苦しみはわかってあげられないですが、寄り添うことは出来ます!
汗っ子サポート保護者の会在籍
趣味:推し活、オンラインゲーム配信
目標:多汗症で悩む人に寄り添い、ほんの少しでも役に立つこと